本日は立春ということで、
新しいスタートにぴったりですね。
そんな今日は、
子連れ再婚しようと思ったときに
最初に読んでほしいなと思うところを書きます。
**********************
再婚でも初婚でも男女の恋愛は同じですね。
好きになったら、いつも一緒にいたいです。
まして、シングルマザーは子どもがいるから
独身のように好きな時間に彼とは会えないですし。
だから、
彼と結婚にいたかったら
現実的には結婚するのが近道。
子どもが小さかったら、
なおさら早い方がいいと思ってしまうでしょう。
小学校に上がるタイミングでとか、
実親のことを覚えていないうちにとか。
そんなことを
考えているとき、
子どものことを
一番に考えているつもりでも、
どうしても自分の恋愛欲が
勇み立ってしまうことはありませんか?
私はその典型でした。
それは、過去記事を読んでいただければ
分かると思います。
だからこそ
子連れ再婚するかもと
頭に浮かんだ時に、
少しでもいいので下記について
調べたり考えたりしてほしいと思っています。
例えば
・養子縁組はするの?
・子どもの名字はどうするの?
・住居はどうするの?
・別居親との関係はどうするの?
・養育費はどうするの?面会交流は?
・子どもの教育方針やしつけについて
継親と話し合ってる?
・継父に連れ子がいた場合、
継母になる難しさもありますよ
など。
子どもが思春期になっていたり、
別居親との交流があると事情が違ってくるけど、
ステップファミリーは
最初にボタンを掛け違うと
子どもが一番傷つきます。
ステップファミリーの難しさは
なかなか一般の人では理解しづらく
一般的な子育てアドバイスとは
違うところもあります。
ぜひぜひ、
前のめりな気持ちを持ちつつも
お子さんや新しいパートナーと
(できれば元パートナーとも)
よく相談してくださいね。
急がず焦らずに。
**********************
ちなみに
私は、子連れ再婚して問題が起こってから
色々と情報収集を始めたのですが、
それらのことを
再婚前に知っておきたかった!!
と心から思いました。
というわけで
子連れ再婚を予定している方、
また、子連れ再婚後に
何か違和感を感じている方に
私の体験や学びからの情報が
お役に立つといいなと思っております。
これからも
マイペースの更新にはなりますが
どうぞよろしくお願いします。
【ふじこ公式ラインのご案内】