名古屋市でゴルフ教室をしている
國枝です。

これから小学校で
ゴルフスクールなのですが、

その前に、

東京や長野から来てくださる方の
個人レッスンをさせていただきました。

交通費と時間がかかる中で、

月2くらいのペースで

名古屋まで来てくださるということは

本当にありがたいことです。

しかも課題をちゃんと取り組んで頂けるから、徐々にスイングも変わるんですよね^ ^

ぼく自身、

良い勉強会や先生に会いに

東京、大阪、高知とかへ行くのですが、

(ぼくがいいコーチであるかはどうかは知りませんが)




「会いたい人に会う」

と話しているだけで、

やっぱりエネルギーをいただけるんですよね。


ぼくが意識してることは一つ

{30C89455-AD53-43E9-8C03-E55D9F6366BB:01}

これを一緒に探せるかどうか?





ある人が言ってたのですが、

人は願望(なんとかになりたい)

が足りないから

努力できないんじゃなくて、

「これをやったら、きっとこうなれる」

っていう

『希望』が足りてないんや~

と。


『希望』こそが

が人を動かすんやで~と


お話されていました。
先生は関西の方ですね。



願望と希望

一文字違いで大違い。

イメージ的にも

願望は自分

希望は私たち

という感じですかね。

ちょっと枠が
広がる感じじゃないですか^ ^


ゴルフはやればやるほど自分と向き合うゲームだという気がします。

スコアをよくするために、

スイング直しても、

そのままでもどちらでも
良いと思うんですが、

今の自分がさらに好きになって、

やっぱりゴルフ楽しい~って思っていただけたら

とっても嬉しいです^_^


楽しくないと

「人の2倍とか3倍ボール打てないですもんね」


練習して、練習して、
練習しましょう^ ^


来月2016年1月から 


新しい出会いに
ワクワクしております。