テキストを書いてスッキリしたので、
雨の中ゴルフに行ってました。


(Facebookに日記書きました)

……………………………………

【一つはゴルフ界の発展のために】

昨日、メチャクチャ忙しい
知り合いの経営者さん2人を

初めてクラブを持つという状態で、

わずか1時間レッスンさせて頂き、
(もちろん、全く二人とも初心者でクラブはレンタル)

そのままショートコースに行くという

ゴルフ界の常識から考えると

「暴挙」を行いました。

普通…ゴルフといえば、

一昔前は
「1年間はしっかり練習場に行き、それから上級者についてデビュー」

という流れが一般的でしたし、

ぼくもその方がコースで楽しいと思います。



「近道はない」

それは一つの真実だと思います。




しかし、2015年現在…

こんなに楽しいスポーツなのに…

年々ゴルフ人口は減りつつあります。

一つ理由として、

「インスタントさが全くゴルフにはない」

ということも考えられます。

確かに、

他のスポーツに比べるとハードルがまぁまぁ高いからです。



…………………………………………

「現場で使えないものに意味はない」

…………………………………………

無駄を省いた知識だけを教えて、

「92ゴルフテキスト ベーシック編(仮)」

という80ページに渡る小冊子を作りました。



無駄を省いたといいながら80ページあります。
(しかも、音声と動画付きです)

ぼくが最初141のスコアだった頃から

現在のように
70台とかアンダーパーが出るまでは
はっきり言って簡単ではなかったのです。

口先ではなくて、やる気と継続力は絶対必要です。

・競技に出たい
・マジであいつに負けたくない
・初心者だとバカにされたくない

っていう気持ちが少しでもある人には

ドンピシャで
クる内容にしました。


作った目的は、冒頭の経営者さん二人に

「まずレポートの内容を頭に入れてもらい」

練習場のイメージが消えないうちにコースに行ったらどうなるか?

という実験を兼ねてショートコースレッスンも行ったわけです。


ぼくも想像していなかったのですが、



結果的に


ダボやボギーも初回から取れました。


さらには初ゴルフ(ゴルフ歴:半日)

二人とも110ヤードのパー3のホールでパーが取れました??

(もちろんSWとかは教える時間がなかったので、
ボールはなかなか上がらなかったのですが…)

現在、

どういう方法で皆さんにお届けしようかと検討しています。

(本当にやる気がある人にだけ渡したいと思っています)


10月の開校日




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

92ゴルフスクール
國枝 泰幸

愛知県名古屋市守山区天子田1-1806
スポーツNPO法人名古屋TLCスポーツアカデミー2号館内
(駐車場完備)

お問い合わせはメールでお気軽に
ppglabo.92@gmail.com

090-7355-6095