
CFP試験対策で暗記カードを作成。
こちらは、令和5年地価公示結果の概要をまとめたカードです。
文章で書くと、、、
◆令和5年地価公示結果の概要
<令和4年1月以降の1年間の地価について>
●全国平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年連続で上昇し、上昇率が拡大した。工業地は7年連続で上昇し、上昇率が拡大した。
●三大都市圏平均では、全用途平均・住宅地・工業地は、東京圏、大阪圏、名古屋圏のいずれも2年連続で上昇し、上昇率が拡大した。商業地は、東京圏、名古屋圏で2年連続で上昇し、上昇率が拡大するとともに、大阪圏では3年ぶりに上昇に転じた。
●地方圏平均では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年連続で上昇し、上昇率が拡大した。工業地は6年連続で上昇し、上昇率が拡大した。地方四市(札幌市、仙台市、広島市、福岡市)では、全用途平均・住宅地・商業地・工業地のいずれも10年連続で上昇し、上昇率が拡大した。
その他の地域では、全用途平均・商業地は3年ぶり、住宅地は28年ぶりに上昇に転じた。
工業地は5年連続で上昇し、上昇率が拡大した。
絶対暗記無理・・・ (°口°;) !!
でも、CANVAで作った暗記カードを
穴埋めにしていくのも簡単♪
複雑な内容も簡単に暗記^^♪
はい~
コロナで廃業リタイアし、
老後のために趣味と実益を兼ねて
FP試験(CFP)にチャレンジ中の
えふぴー爺さんです。(^o^)ゞ
FP試験も、FP3級、FP2級、
そして現在挑戦中のCFP試験と
試験のレベルが上がると覚えなきゃいけない事が
どんどん・・・
どんどん・・・どんどん・・・
どんどん・・・どんどん・・・どんどん・・・
山のように増えてきます。
あれや・・・ ~(°°;))``。。
。。''((;°°)~ これや・・・
昔から暗記物が苦手だったんだよなぁ。。。
そうだ、むかしむかし、学生の頃、
「暗記カード」って作ったなぁ・・・
今はパソコンがあるから暗記カードも
パソコンで作った方が早いかも?
なんて思いながらyoutubeを見ていたら、
CANVAというソフトが、
簡単にデザイン性の高い画像が作れる、
流行りのWEBソフトだと知って、
早速、使ってみました^o^♪
素材画像やテンプレートがめちゃくちゃたくさんあって、
画像の作成も楽っく楽~♪
テーブル(表)とかも簡単に作れるので、
暗記カードや勉強のまとめを作るのにも
最強かも♪ ( ̄m ̄*)V
これからも、FP試験の学習ツールとして使いたいと思います~^o^♪
最後までお読み頂きありがとうございます♪
ではでは、またー^o^♪



