どうも、追い込まれたでぃーです(^^)


だいぶ投稿にお時間空いてしまいましたね。
先週は2泊3日で大阪に行ってきました。



そう、目的は




甲子園!!





結果は西武が2-6で敗戦(^_^;)






続いての目的!!宝塚記念!!







合計4万円負け、、、(エタリオウ13着。)






いやいやいや、何しにビジ法の勉強時間削ってまで行ってたんですか??笑






これが現実。トータルでヨーロッパに行けるんじゃないかくらいお金使いましたね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎








さあ、そんな私ですが今は仕事を家に持ち帰るくらい追い込まれてます。
だって、ビジネス実務法務検定2級まであと3日ですよ??




そんな追い込まれた私がやることは一つ。









過去問の解説を教科書化です。













ん?ナニイッテダコイツ( ゚д゚)









とか思わないでくださいね。











FP1級の記事でも書きましたがいかに自分で書き込みをするかが大事だと僕は思うんです。





メルカリで売る予定だから?




いや、落ちたらもっと金かかりますやん。






大丈夫、銀行業務検定財務3級のテキストと問題集、書き込みがあるって中身を見せても1/4くらいの価格では売れましたから。






僕はやっぱりこんな感じで解説に自分が納得いくコメントを書くのが一番頭に入ります。






これ、直前や前日に見ると、
あーあれか!って思い出せるのもいいポイントですよ(^ω^)







とりあえず明日は飲み会ですが金の夜と土曜日で過去問3回分を2周してしまいたいと思います!





ちなみに今回から取り入れてるテキストを買わない勉強方法ですがTACの一問一答を1周して臨んだ過去問は57/100でした!




そんなに甘くないですが、これで過去問3回分やったらだいぶ合格ラインに近づくのではないでしょうか?(^^)






また、結果は連携したいなーって思ってます!





以上、でぃーでした(^○^)


Twitterもよろしくお願いします!