嬉しいメール | 小さな命のリレー

嬉しいメール

大阪時代から何頭もの保護ワンコが新しいお家に巣立っていきました。

中には虹の橋に行ってしまった仔もいます。

そんな中でも定期的にメールをいただける新しいママさんがおられます。



小さな命のリレー-ちわみ1


チワワの仮名プチシューちゃんです。

大阪時代の仔です。

我が家のいくらと同じブリーダーさんからのリタイヤワンコです。

大人しく、人見知り&ワンコ見知りする仔でした。

里親さん探しも時間がかかりました。

お見合いは数回したんですがお見合いに来られた方に近寄ろうとしないんです。

この状態だと我が家の仔に・・・』とも考えるようになっていました。

何故なら既に宮崎へ引っ越すことが決まり、その日が近づいていたからです。

そこにお見合いの申し込みが舞い込みました。

正直『今回もダメだろうな』と正直期待していませんでした。

しかし・・・

奇跡が起きました。

なんとプチシュー自らお見合いに来られた方に近寄っていき、抱っこをせがんだんです。

通説には犬は飼い主を選べないとあります。

それはペットショップで購入した場合です。

私自身はこの活動をしていく上で犬が飼い主を選ぶという信念を持っています。

あるワンコを目的でお見合いに来られてもその仔が近寄らなければ譲渡しません。

その場で違う子が近寄っていけばその近寄って行った仔をお勧めします。

譲渡する子はそれまで不幸な道を歩んで来てしまった仔です。

新しいお家でも馴れないからと言う理由で再び不幸にならないとは限りません。

それならば近寄っていかない仔よりも近寄って行った仔をお勧めする方がいいのではないかと考えています。

譲渡する仔は里親さんのご自宅まで連れて行くという団体さんが多いです。

しかし、当方は我が家に来ていただき、その日のうちに一緒に帰っていただきます。

お見合い当日からトライアル開始です。

トライアル期間は最長1ヶ月です。

でもほとんどの場合は1週間以内に正式譲渡になります。

今までこの方法で1頭も帰ってきておりません。

プチシューもその一人です。



小さな命のリレー-ちわみ4


小さな命のリレー-ちわみ3


小さな命のリレー-ちわみ2


この3枚は里親さんよりいただいた写メです。

お顔の表情が穏やかになっているのがお判りいただけると思います。

名前もプチシューから『ちわみ』ちゃんに変わりました。

お洋服もママさんの手作りです。

ご自宅にはネコちゃんが3頭いますが、仲良くしているそうです。

どんなに忙しくても・・・

どんなに落ち込んでいても・・・

写メをいただくと自然と笑顔になれます。

愛情一杯で大事に育てていただいているのがわかります。

このようなメールや写メをいただくと『この活動をしていてよかった』と実感させられます。

Uさんこれからもちわみちゃんのことを宜しくお願いしますね。



そのUさんから『あゆ&ひめ』にとお洋服とご支援金をいただきました。

ありがとうございました。

また、愛知県名古屋市・T.K様よりひめちゃん用のお洋服とタオルをいただきました。

ありがとうございました。



【小さな命のリレー】を繋げる為に皆さんのご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

あゆ&ひめの医療費とフードが不足しております。

ひめちゃん用の洋服を募集しまています。

サイズはチワワ用かSSサイズになります。

皆様の愛犬ちゃんのお下がりでも結構です。

ご協力宜しくお願い致します。

支援物資の送付先はメッセージをいただきましたらこちらから改めてお返事させていただきます。


あゆ&ひめ基金

【ぱるる】記号14090 番号28617161 動物保護団体エフピーシーエー

【銀行】宮崎銀行 花ヶ島支店 普通79061 動物愛護団体エフピイシイエー


併せて宮崎県内での一時預かりボランティアさんも募集 致します。




小さな命のリレー-ランキングバナー


少しでも多くの方に昨今のペットが置かれている状況を知っていただく為にランキングにも登録致しました。
ランキング上位にランクインされればより多くの方々の目に付くのではないかと思います。
是非皆様の善意の“ポチッ ”を宜しくお願い致します。






小さな命のリレー-petowaバナー



日本でただひとつのペット・クチコミポータルサイト<<petowa>>

<<petowa>>の理念は下記になります。

petowaとは「人とペットの“輪”と平“和”を“永遠(とわ)”に広げていきたい」、そんな想いで名づけています。

わたしたちの理想は「人とペットが、一生一緒に豊かで健康な生活を過ごせる社会にする」ことにあります。
petowaは、こうした想いのもと、ペットオーナーの方々の情報交流やペットオーナーとドクターの交流を行う

「ペットのクチコミ 情報のポータルサイト」として作られています。
その目指すところは

「より良い共生を、楽しく実現する」はもちろんのこと、「様々なペットを取り巻く問題の解決」や「小動物医療の発展」のために尽力する点にあります。



私の知り合いの社長さんが開設されたサイトです。

私自身も【空牙】というHNで登録しています。

皆様も是非ご登録してみてください。

また、petowaさんには当団体へのご支援もいただいております。