連続の投稿になります。B4のKESです。

 

最近大学への通学で汗だくになるので氷を口に含んで自転車を漕いでいます。これにより汗をかかなくなったので自転車通学の皆さんには真似してもらいたいです。

 

 

今回割った器具はナスフラスコ  

減圧濃縮や再結晶などに使う文字通りナスの形をしたフラスコです。

 

このフラスコを以下に示すように洗っていた時のことです。

 

ブラシが抜けず強い力をかけて引き抜こうとしました。その結果抜けた反動でフラスコが洗面台にぶつかりました。

その結果↓

 

このように割れてしまいました。

 

この教訓から大きな力をかけて抜くときは器具をお腹に当てて抜くようにしています。

これにより反動で器具が洗面台にぶつかることを防いでいます。

 

皆さんも反動には気をつけて器具を洗浄し、楽しい研究室ライフを過ごしてくださいっっっ

 

(次に会うときは器具破損報告ではなく論文紹介であって欲しいです)