クリーンアップ結果報告

4月12日(日)木更津見立潮干狩り上にて
BASE主催のクリーンアップ活動を行いました。
大々的に告知はしなかったのですが
それでも多くの方が参加してくれて驚きました。

下村による挨拶と清掃についての説明

金田漁協の今井様より
ゴミと海岸・漁協と釣り人についてのお話を頂きました。

地元の方からも率直な意見と釣り人との関係をお聞きしました。

サプライズゲストのヒデ林氏からも一言
個人的にも530(ゴミゼロ)活動をされている
釣り人から見たゴミ等のお話を頂き・・
清掃開始です!

皆で話したり協力したりのゴミ拾い
あちこちから笑い声も聞こえ意外と楽しく
ついつい夢中になってしまいますね!

地中のゴミを堀りだしていたら・・

バチが出てきました。
今回1時間半の清掃でしたが
ヒデ林さんが最後の最後まで拾ってくれていたのが印象的でした。

想定を超えるゴミの量にビックリ・・

用意した50袋では足りず漁協さんに提供して頂く事に・・
次回の教訓になりました!
清掃後は気持ちだけですが頂いた協賛品
をお配りしジャンケン大会♪
スーパーファイヤーラインを全員に配布させて頂き
BASEからは全商品に使えるクーポン券にステッカー
FANKY&PANDORABOXからは
リッチ27gをプレゼント!
金田漁協様からは潮干狩りの無料券に特産の海苔を
頂きました!
食事所おおたけ様には美味しいランチを用意して頂き
ヒデ林様からは全員にサイン入りルアーを頂いちゃいました!


ゴミで拾ったルアーは子供達へ・・

釣り人・ショップ・漁協・地元・・・
皆が繋がる事で未来の海が決まると感じています。
参加して頂いた方
協賛して頂いた関係各所様
本当に有難う御座いました!
今後も様々な活動を通して盛り上げて行けたらと思います。

集合写真を撮り忘れた事が残念です・・

三道 竜也
参加者26名(スタッフ含む)
主催
アングラーズショップBASE
協賛
ピュアフィッシングジャパン(株)
金田漁協
食事所おおたけ
FANKY&PANDORABOX
ヒデ林氏(個人)
木更津アウトレットに行かれた際は・・
僕もたまに行く三井アウトレットパーク木更津
BASEから自転車で5分程度なので暇な時に遊びに行きます。
しかしフードコート混んで凄いですね・・
土日になると諦めたくなる位の行列・・
そこでオススメなのがアウトレットから5分位の場所にある
「食事所おおたけ」

季節の魚や地元で獲れた貝等の料理や
様々な定食が食べられる御店です♪
さらにマスターは現役の漁師さんですので
釣った魚の持ち込みもOKとの事!
つまり干潟でシーバスを釣ってそれを食べて帰る事も可能なのです。
ちなみに「木更津キャッツアイ」でも使われたらしく
お礼のサイン入りウチワが飾ってありました。
平日・休日共に昼間はランチもありますし
夜は洒落た居酒屋として営業されているみたいです。

最近知った美味しい貝「トリ貝」
僕も仕事の合間やBASEからも歩いて行けるので
良く食べに行っているオススメ店です!
尚、火曜日が定休日みたいです。
アウトレットの御飯で困ったら是非♪
三道 竜也
