初シーバス | FANKY&PANDORABOX代表三道竜也のブログ

初シーバス

皆さんお久しぶりです。
開発の三道です
今年に入り、工場の移転や製造ラインの見直し等
目の回る様な忙しさでスタッフ一同全く釣りに行けないでいました。
やっと先日私が釣りに行く事ができましたので報告したいと思います。
釣行したのは中潮の晩。
干潮から上げのタイミングでの釣行なので
正直バチは期待出来ません。
案の定ポイントに着くとバチの姿はなく生命感も感じられず苦戦しそうな気配。
この時期シーバスはまだバチに固着しておらず
その日食べやすい物を捕食している事がほとんどです。
バチ以外のベイトとしてはアミ(エビの幼生)やボラ、イワシの稚魚等がメインでしょうか。
この日もバチがいない為かバチ系のルアーには反応せず
小魚が多くいる様で、ミノー系に反応が集中しました。
サイズは50センチ位でしたがキレイなシーバスを釣る事ができました。
IMGP1314.jpg

個人的には春先は小さなクリア系のミノーが好きです。
IMGP1309.jpg

釣ったシーバスが吐いたベイトと釣ったミノーを並べるとこんな感じです。
春はバチのイメージが強いのですが、
捕らわれ過ぎない方が良い結果になる場合も多いですね。
「バチも食べている」位の考え方が良いかと思います。
バチ本格シーズンまで後少しです。
まだまだ寒い日が続きますが、頑張って釣りに行きたいと思います。
それではまた・・

開発室 三道