川崎新提ツアー(前編)
お待たせいたしました。
川崎新提詳細ですよ~
今回は御協賛頂いた店舗様メーカー様も御覧頂くので少し真面目に行きます。
7月11日 川崎新提ツアーが開催されました。
前日まで、決行か?中止か?
非常に頭の痛い状況でしたが、当日は天気も何とか持ちこたえ、満を持して開催となりました。
今回は長八様にもご協力頂き、準備もスムーズに専用艇までご用意していただいちゃいました。

受付会場の様子
今回の御協賛

右上より メジャークラフト様 マドネスジャパン様 居酒屋 酒元様 スタジオオーシャンマーク様 シーバスマガジン様 5150PRODUCTS様 ルアーマガジン ソルト様 デビルフィッシュ様 スカジットデザイン様 ピュアフィッシングジャパン様 キングフィッシャー様 スーパーブッシュ様 山口屋釣漁具様 タックルファン様 原工房様 レイヴン様
非常に多くの御協賛を頂いての開催となりました。
受付開始です。

参加賞にはF&Pルアーとステッカー、タックルファン特製ロッドベルトが配られました。
その後、開会式をサクッとやらせて頂き

そして、今回、レイヴン 代表 安部さんによる安全講習

今回はライフジャケットと熱射病について御講義いただきました。

これからの時期、非常に怖い病気です。
参加者の皆さんも真剣な表情で聞いていました。
皆さんも是非受けていただきたい講義です。
倒れてからでは遅いですからね。
7:00より新提に移動
移動中もいろいろな話題が飛び交い非常に楽しい雰囲気。
新提上陸後、すぐにお目当て、三道によるジギレクチャーを開始

今回は岸ジギの初歩のレクチャーですね。

「真下に落とすよりも、斜めに落とす事によって~」
皆さん真剣に聞き入っていました。
終了後、ジェイソン・フェリスによるスピンテールレクチャーを開始

笑いも混ぜながらのレクチャーで皆さん楽しそうでした。

そして、最後はノットレクチャー
今回はスタッフ吉田とテスター吉村のコンビでFGノットをレクチャー

難しいノットだけに皆さん顔が本気。

PEラインを使うのならば是非覚えて頂きたいノットですね。
ここからはフリータイム
スタッフからひっそりとスピンテール中級編のレクチャーを受けたり、ジェイソンと雑談したり・・・・もちろんミニトーナメントも進行中なのでロッドを振る手にも力が入ります。
早速この男
前回、二連覇にして東京モニター
執念の男、三吉

シーバスの姿をみて参加者のテンションが上がります。
さすがは職人
いいタイミングで掛けます。
喰いは立っているようですが、非常にバラシが多い中、真っ先に掛けたのは宮内さん。

ヒットルアー 湾バイブ イワシ
その後、すぐに陳さんにヒット

ヒットルアー リッチ29g チャートフラッシュダズラー
その後もヒットが連続しテスターモニターは大忙し。
その合間を縫ってモニター小町
しっかりとゲットしてました。
去年のツアーで釣れなかった雪辱に燃えて今回も参加して頂いた小瀧さん
今回新提初シーバスをゲットです。

ヒットルアー なぞのスピンテール レッドヘッド
初のシーバスをゲットしたいと参加頂いた新出さん

ヒットルアー リッチ29g 川崎リアクション
今回は掛けた魚をいかにバラさずにランディングするか!!
これが鍵になっているみたいですね。
お次は岩下さん

ヒットルアー リッチ29g ピンクバック
お次は女性ですよ~
真坂さん
すいません・・・三道がカメラを忘れたらしく・・・
小柄でかわいらしい奥さんですよ~後でご紹介させて頂きます。
初新提の西さん
すいませーんこちらもお写真なしで・・・
ヒットルアー 湾バイブ
そしてまたこの男

デッカイ鯵
もうつれるんですね~
さ~て、ここからが後半戦
どうなるんでしょうか。
つづく・・・・
今回のツアーはいかがでしたでしょうか?
こちらより今回のツアーのご感想を頂き次回のより良いツアーに繋げたいと思っております。
是非一言頂ければと思います。
原島

にほんブログ村

川崎新提詳細ですよ~
今回は御協賛頂いた店舗様メーカー様も御覧頂くので少し真面目に行きます。
7月11日 川崎新提ツアーが開催されました。
前日まで、決行か?中止か?
非常に頭の痛い状況でしたが、当日は天気も何とか持ちこたえ、満を持して開催となりました。
今回は長八様にもご協力頂き、準備もスムーズに専用艇までご用意していただいちゃいました。

受付会場の様子
今回の御協賛

右上より メジャークラフト様 マドネスジャパン様 居酒屋 酒元様 スタジオオーシャンマーク様 シーバスマガジン様 5150PRODUCTS様 ルアーマガジン ソルト様 デビルフィッシュ様 スカジットデザイン様 ピュアフィッシングジャパン様 キングフィッシャー様 スーパーブッシュ様 山口屋釣漁具様 タックルファン様 原工房様 レイヴン様
非常に多くの御協賛を頂いての開催となりました。
受付開始です。

参加賞にはF&Pルアーとステッカー、タックルファン特製ロッドベルトが配られました。
その後、開会式をサクッとやらせて頂き

そして、今回、レイヴン 代表 安部さんによる安全講習

今回はライフジャケットと熱射病について御講義いただきました。

これからの時期、非常に怖い病気です。
参加者の皆さんも真剣な表情で聞いていました。
皆さんも是非受けていただきたい講義です。
倒れてからでは遅いですからね。
7:00より新提に移動
移動中もいろいろな話題が飛び交い非常に楽しい雰囲気。
新提上陸後、すぐにお目当て、三道によるジギレクチャーを開始

今回は岸ジギの初歩のレクチャーですね。

「真下に落とすよりも、斜めに落とす事によって~」
皆さん真剣に聞き入っていました。
終了後、ジェイソン・フェリスによるスピンテールレクチャーを開始

笑いも混ぜながらのレクチャーで皆さん楽しそうでした。

そして、最後はノットレクチャー
今回はスタッフ吉田とテスター吉村のコンビでFGノットをレクチャー

難しいノットだけに皆さん顔が本気。

PEラインを使うのならば是非覚えて頂きたいノットですね。
ここからはフリータイム
スタッフからひっそりとスピンテール中級編のレクチャーを受けたり、ジェイソンと雑談したり・・・・もちろんミニトーナメントも進行中なのでロッドを振る手にも力が入ります。
早速この男
前回、二連覇にして東京モニター
執念の男、三吉

シーバスの姿をみて参加者のテンションが上がります。
さすがは職人
いいタイミングで掛けます。
喰いは立っているようですが、非常にバラシが多い中、真っ先に掛けたのは宮内さん。

ヒットルアー 湾バイブ イワシ
その後、すぐに陳さんにヒット

ヒットルアー リッチ29g チャートフラッシュダズラー
その後もヒットが連続しテスターモニターは大忙し。
その合間を縫ってモニター小町
しっかりとゲットしてました。
去年のツアーで釣れなかった雪辱に燃えて今回も参加して頂いた小瀧さん
今回新提初シーバスをゲットです。

ヒットルアー なぞのスピンテール レッドヘッド
初のシーバスをゲットしたいと参加頂いた新出さん

ヒットルアー リッチ29g 川崎リアクション
今回は掛けた魚をいかにバラさずにランディングするか!!
これが鍵になっているみたいですね。
お次は岩下さん

ヒットルアー リッチ29g ピンクバック
お次は女性ですよ~
真坂さん
すいません・・・三道がカメラを忘れたらしく・・・
小柄でかわいらしい奥さんですよ~後でご紹介させて頂きます。
初新提の西さん
すいませーんこちらもお写真なしで・・・
ヒットルアー 湾バイブ
そしてまたこの男

デッカイ鯵
もうつれるんですね~
さ~て、ここからが後半戦
どうなるんでしょうか。
つづく・・・・
今回のツアーはいかがでしたでしょうか?
こちらより今回のツアーのご感想を頂き次回のより良いツアーに繋げたいと思っております。
是非一言頂ければと思います。
原島
にほんブログ村
