10月10日川崎新堤ツアーが開催されました
ツアー後、どたばたしてしまい報告が遅れてしまい
ました。
今回は決して地元漁師ではないF&P製造技術 吉田 が
ツアーの模様をレポートします!

当然と言わんばかりに降っている雨の中、受付開始です。

この時、スタッフは「誰も来ないのでは・・・」と
内心ヒヤヒヤしておりましたが・・・
↓

本当にありがたいことです!!
受付を終了した段階で乗船する予定でしたが、
諸事情により1本遅らせての渡船となりました。

現場に到着。
皆さん、雨が降っているのにどこか嬉しそうなのは
やはり釣り人だからでしょうか。

皆さん準備万端だったようなので早速レクチャーを開始。

今回も岸壁ジギング講師は三道竜也がお送りしました。
現象と対策を分り易く説明するレクチャーは、自分も
シーバスを始めた時からお世話になっているものです。
その後、F&Pテスターのジェイソン・フェリス氏による
OKITEIにおけるスピンテール使用レクチャー。


会った事のある方はお分かりだと思いますが、
ジェイソン氏は日本語ペラペーラです。
また、話しが面白いのでいつの間にか引き込まれ
てしまうのがジェイソンレクチャーの特徴です。
TファンY店長発見 笑

あざーッス!!
この後のプチ釣り大会の模様は・・・
次回へつづく!!
(一回やってみたかった!!)
ました。
今回は決して地元漁師ではないF&P製造技術 吉田 が
ツアーの模様をレポートします!

当然と言わんばかりに降っている雨の中、受付開始です。

この時、スタッフは「誰も来ないのでは・・・」と
内心ヒヤヒヤしておりましたが・・・
↓

本当にありがたいことです!!
受付を終了した段階で乗船する予定でしたが、
諸事情により1本遅らせての渡船となりました。

現場に到着。
皆さん、雨が降っているのにどこか嬉しそうなのは
やはり釣り人だからでしょうか。

皆さん準備万端だったようなので早速レクチャーを開始。

今回も岸壁ジギング講師は三道竜也がお送りしました。
現象と対策を分り易く説明するレクチャーは、自分も
シーバスを始めた時からお世話になっているものです。
その後、F&Pテスターのジェイソン・フェリス氏による
OKITEIにおけるスピンテール使用レクチャー。


会った事のある方はお分かりだと思いますが、
ジェイソン氏は日本語ペラペーラです。
また、話しが面白いのでいつの間にか引き込まれ
てしまうのがジェイソンレクチャーの特徴です。
TファンY店長発見 笑

あざーッス!!
この後のプチ釣り大会の模様は・・・
次回へつづく!!
(一回やってみたかった!!)