(#212)ルリビタキ 2回目 | WOOD NOTE

WOOD NOTE

鳥の姿・声・動き・子育て・冬籠り・飛翔・凛々しさ・勇猛さ・気高さ・獰猛さ・強かさ・可愛さ・食事シーン・狩り・・・色々な鳥の姿をご紹介したいと思います。

新しい写真を追加、入れ替えをした時には、更新日時をその更新日に更新します。

同じ写真が重なることになりますが、お許しください。


テーマからそれぞれの科ごとにに分けています。

そこからお好きな鳥を見つけていただけるようにしていきたいと思います。



ヒタキ科ツグミ亜科『ルリビタキ』


★2回目(2012.1.31掲載)

日本の青い鳥

オオルリ、コルリ。。。そしてこのルリビタキ

黄色の脇の色が、華やかさを増長させていますね^^

冬は、里の公園でも見られます。

♂も♀も自分の縄張りを持つので、ニアミスすると♂♀関係なく追いかけっこが始まります。


♂は鮮やかな青でしょう~
WOOD NOTE

WOOD NOTE

WOOD NOTE
♀は地味な可愛さ^^
WOOD NOTE
ニアミス

WOOD NOTE


★1回目(2011.2.1掲載)

瑠璃色のヒタキ^^

美しい瑠璃色、白、オレンジ。。。


見事に美しく並べました^^


とっても素敵な鳥ですが

1年を通して日本では見られます。


亜高山帯で繁殖し、冬は里で越します。

冬は個々に縄張りを持ちます。


♂も♀にも容赦なし。。。追い出します。

似た食性、習性のジョウビタキともバトルをします。


綺麗な中でも、自己主張の強い可愛い鳥です。


『ルリビタキ』

冬の青い子
野の鳥の魅力を
オレンジがかった脇の黄色が可愛さを出しています。
野の鳥の魅力を
アップ
野の鳥の魅力を
陽光を浴びて
野の鳥の魅力を
止まり木
野の鳥の魅力を
切り株
野の鳥の魅力を
雪の日。。。解け始め
野の鳥の魅力を
水滴
野の鳥の魅力を

脇は黄色^^
野の鳥の魅力を