(#132)フクロウ2回目 | WOOD NOTE

WOOD NOTE

鳥の姿・声・動き・子育て・冬籠り・飛翔・凛々しさ・勇猛さ・気高さ・獰猛さ・強かさ・可愛さ・食事シーン・狩り・・・色々な鳥の姿をご紹介したいと思います。

新しい写真を追加、入れ替えをした時には、更新日時をその更新日に更新します。

同じ写真が重なることになりますが、お許しください。


テーマからそれぞれの科ごとにに分けています。

そこからお好きな鳥を見つけていただけるようにしていきたいと思います。



フクロウ科『フクロウ』


★2回目(2012.01.01掲載)


2012年元旦を迎えました。


苦労のない年 『不苦労』 な1年となりますように



野の鳥の魅力を

野の鳥の魅力を

野の鳥の魅力を


★1回目(2010.11.03掲載)

フクロウは森の哲学者とか言われて

勉学の神にたとえられたりします。


不苦労とも、なぞられて、苦労が少なくなる縁起物のようにもたとえられます。


小さな雛が巣穴から落ちたのを2009年春に見つけました。


小さな命でしたので、少しだけ高い所に乗せて、手助けきましたが。。。その後は?


梟。。。字のごとく、「木」のような「鳥」


そんな巣穴の中の表情を^^


『フクロウ』

早春の若葉のころ
野の鳥の魅力を
最大ズーム
野の鳥の魅力を
これは『デジタルズーム』
野の鳥の魅力を
2羽の雛
野の鳥の魅力を
力強い目
野の鳥の魅力を

野の鳥の魅力を
落ちた雛
野の鳥の魅力を
生きる力を感じます。
野の鳥の魅力を