新しい写真を追加、入れ替えをした時には、更新日時をその更新日に更新します。
同じ写真が重なることになりますが、お許しください。
テーマからそれぞれの科ごとにに分けています。
そこからお好きな鳥を見つけていただけるようにしていきたいと思います。
ホトトギス科『ツツドリ』
托卵する日本のホトトギスのうち
秋の渡りでよく見られるのはこのツツドリでしょうね。
桜やクルミなどの虫が付きやすい気に立ち寄ります。
ホトトギスの仲間は声がそのまま名前になっているのですが
ツツドリは、聞いた「ポポ、ポポ、ポポ・・・」という鼓を打つ音に似ている声で
ツツドリ^^ですね~
主にセンダイムシクイに托卵します。
『ツツドリ』
顔
イラガを咥えて
カマキリと格闘
首は。。。
丸呑み
背中
やや赤い赤色型
餌探し~
逆光です^^
地面に落ちているイラガも探して食べます。

