【2024年モンゴルの野鳥】ヒゲワシ(Lammergeier) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介

日本で見られない野鳥についに遭遇

 

実は、移動中のトイレ休憩中に上空のハゲワシの群れを撮影していたら

一羽、変な尾の形の猛禽がいて、初見の大型猛禽。

でも、高すぎて、「点」でした。

 

次回はしっかり出会いたい猛禽です。

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『ヒゲワシ(Lammergeier)』

スーパートリミング

右上がヒゲワシ

さらにトリミング

 

相当大型の猛禽なのですが、全く迫力を感じないのです。

 

骨を主食にする(骨髄を主に食べる)変わった習性の猛禽

肉は他のハゲワシが食べ、骨はヒゲワシが食べて、頭骨以外はそうやって

自然に返っていく。。。

凄い自然のサイクルです。

 

 

タカ目タカ科

学名 Gypaetus barbatus. 

和名 ヒゲワシ

英名 Lammergeier

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。