【野鳥動画#038】パラワンコクジャク(Palawan Peacock-Pheasant) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

しばらく野鳥の動画をお届けします。

 

私がやっているYouTubeにリンクします。

 

静止画の写真よりも動きのある臨場感含めて

楽しんでいただけたら幸いです。

 

********************************************************

<ここから野鳥の動画>

今回は『パラワンコクジャク(Palawan Peacock-Pheasant)』

動画を2つ載せました。

 

1つは縦アングルの横表記ですみません。

 

コクジャクの仲間は地色が灰色、灰褐色の種が多く、クジャクと名が付きますが

クジャクの派手さがない種がほとんど。

 

ですが、このフィリピンのパラワン島だけに生息する固有種のパラワンコクジャクは

クジャクの美しさをそのまま小さく濃縮させたような素晴らしい金属光沢の青紫色が特徴です。

冠羽もクジャクのようですし、小型のクジャク、まさにコクジャクの中の美しさ王様。

 

そんなパラワンコクジャクですが、この撮影の2年後にも会いに行きました。

2度見たこの個体、どうも最近は死んでしまったのか?出ていないようです。

 

そう、それ以来、野生個体の撮影が極めて困難になった種と言えるんです。

 

見られる時に見ておく。

そんなことを実感させてくれた思い出の鳥です。

 

 

 

 

 

 

キジ目キジ科

学名 Polyplectron emphanum

和名 パラワンコクジャク

英名 Palawan Peacock Pheasant

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。