【日本の野鳥#検討種】コンヒタキ(White-tailed Robin) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スズメ目セキレイ科セキレイ属

学名 Myiomela leucura

和名 コンヒタキ

英名 White-tailed Robin

 

2010年男女群島の鳥の文献に記載。追加文献がないため、検討種扱いのまま。

 

台湾にも生息しますが、留鳥ゆえに、渡りをしないことから

なかなか日本(特に南西諸島など)で、出そうで出ない鳥。

 

今まで、台湾、タイ、ベトナムなどで撮影してきました。

それらの地域に旅に出ると、会う機会の多い美しい鳥です。

 

タイにて(2014年1月)

 

 

タイにて(2014年2月)

 

台湾にて(2014年3月)

 

台湾にて(2016年1月)

 

タイにて(2017年2月)

 

ベトナムにて(2018年12月)

 

ベトナムにて(2020年2月)

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。