2021年も海外遠征は出来ず。
粛々と国内で撮影していました。
息子たちの就活の結果も出たり、オリンピック・パラリンピックの感動もあった年でした。
やはり、この一年は緊急事態宣言・まん延防止など規制の多い中での鳥見・撮影になりました。
もちろん、長い期間の遠征も企画すら出来ませんでした。
宣言やまん防の隙間でいった週末遠征
出張時の散歩・空き時間ドライブ鳥見だけという
フラストレーションの貯まる年でした。
2022年は、Covitの感染に振り回されない世界になってくれることを祈りつつ
この一年、当ブログにお付き合いいただいた感謝とともに
皆様の2022年のご健勝とご健康と多幸をお祈りして
良い年をお迎えいただければと切に願います。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
********************************************************
<ここからBoBPの発表>
『2021年BoBP』
年間Best写真の発表です。
地元信州のとある朝・・・タケノコ採りで山に入ると
ルリビタキ、コルリ、コマドリ、エゾムシクイ、メボソムシクイ、カッコウ、ホトトギス、
ツツドリ、ジュウイチ、クロジ、アカハラ、マミジロ、カヤクグリの囀りのシャワー。
その中でも、ひときわ「ジュ~イチ♪ジューイッ♪ジューイッ♪・・・」の尻上がりの絶叫は異質。
遠くの声が、だんだん近くに‼
今まで、声は何度も拾っていましたが、
こうして、まあまあの距離感で、木の枝で鳴いているのをようやく撮影できました。
かなりのトリミングですが、味わい深い雰囲気の枝で、鳴き叫んでいました。
ジュウイチを撮影してからの山菜採り・・・2時間遅れのタケノコ採りになりました~
『ジュウイチ(Rufous Hawk Cuckoo)』
♂同士が牽制し合っていたようで・・・
追いかけっこも始まり、こんな写真も撮影出来ました。
谷で撮影していて、目の前の樹冠に止まってくれました。
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

