2020年2月21日~25日ベトナム南部の旅
Dalatのホテル
娘にトライしてみたら?
と言ったのですが、あまり興味がない様子
********************************************************
<ここからVietnamのDalatの写真>
3日目の夕方の鳥見。
今回は『ロクショウヒタキ(Verditer Flycatcher)』
松林で繁殖していました。
♂
こっちは♀
ガイドのQuangが言うには、崖の巣穴でやるようで、まるでカワセミみたい
その穴の中から出てきたのを実際に見たのですが
どうやってこんな穴を掘れるのか?
どのくらい深いのか?
実際に使用中なら影響与えるし、と思って
覗いたりしなかったので、全く分かりません・・・
もしかしたら、使えるかどうかの下調べだったのかもしれませんね。
「Verditer Flycatcher Nest」とググッてみたら、
オオルリのように斜面や崖のくぼ地や穴に営巣するようなので
自分で掘るというよりも、あらかじめ空いた穴やくぼ地を利用するようです。
この穴も、何かがあけた穴のようですね~。
スズメ目ヒタキ科
学名 Eumyias thalassinus
和名 ロクショウヒタキ
英名 Verditer Flycatcher
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。