【2020VTN#47】オレンジツグミ(Orange-headed Thrush)亜種違い | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年2月21日~25日ベトナム南部の旅

 

2日目のランチ後に宿に戻り

長男は昼寝

 

シエスタタイム

娘と小さな雑貨店を散策

色んなものが売られていて楽しめました‼

ニョクマムとチリソースはここで土産として入手。

********************************************************

<ここからVietnamのDi Linhの写真>

2日目朝の鳥見。

亜種違いの個体も出て来ました。

この亜種が日本で確認された方の亜種になりますね。

涙ラインみたいな顔が可愛いです。

 

今回も前回に引き続き『オレンジツグミ(Orange-headed Thrush)』の別亜種を。

 

 

マスカラ付けて泣いたわけじゃありません。

 


スズメ目ヒタキ科

学名 Geokichla citrina

和名 オレンジツグミ

英名 Orange-headed Thrush

※ 和名をオレンジジツグミとせずに意図してオレンジツグミとしてみました。

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。