【2020関西#10】ニシオジロビタキ(Red-breasted Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年12月26日の鳥見

今日ご紹介の↓の鳥さんですが

大阪の公園で撮影しました。

 

実は、初めて行ったとある有名な場所の隣の公園

 

その有名な場所とは

仁徳天皇陵

 

ですが、堀の向こう側に広大な森が見えるだけ・・・

これは上空から見ないといけませんね~

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『ニシオジロビタキ(Red-breasted Flycatcher)』

 

大きなお墓の隣の公園に

小さな可愛い地味子ちゃん(雄雌不明ですが・・・(;'∀') )

 

尾を上げるポーズがとてもかわいらしいのです。

その時の白い羽毛が萌えます(^^)

オチリ

 

やはり可愛い

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Ficedula parva

和名 ニシオジロビタキ

英名 Red-breasted Flycatcher

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。