【2020対馬#15】タカブシギ(Wood Sandpiper) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、3日目の朝です。

 

何とか日中の光でツシマヤマネコを撮影したい‼

 

鳥も撮りつつ、朝から、また林道、田んぼをあちこち動き回りました。

 

ヤマネコの撮影ポイントと言われる

この2日には行っていない場所にも足を向けました。

 

まずは、昨夜、ヤマネコが出てくれた当たりの確度を信じて探し出しました。

********************************************************

<ここから鳥の写真>

朝の時間

鳥たちも活発です。

 

まだ、暗い田んぼの中にたたずむ姿を発見

今回は『タカブシギ(Wood Sandpiper)』

 

補正して撮影してやっとこんなでした~

 

車の窓枠撮影にしてはよく撮影できた‼

 

チドリ目シギ科

学名 Tringa glareola

和名 タカブシギ

英名 Wood Sandpiper

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。