【2020JP大阪#03】アメリカヒドリ(American Wigeon) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年1月19日の探鳥会の写真

その続き

 

この日集まったメンバーがすごいのです。

このブログではおなじみの

HIROさん、Tokochan-zさんはじめ

ペンギン図鑑のNさん、福岡(宮崎)の重鎮Uさん、10月号BIRDER誌にキジ特集のKさん

若手のK君、M君、野生インコを追いかけて世界を走るMさん・・・など

前夜の飲み会から2日に渡っての鳥見

 

楽しいに決まっている‼

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

アカハジロのため池から、移動~

大阪郊外の都市公園の池へ

今回は『アメリカヒドリ(American Wigeon)』

 

これも、アカハジロほどではないですが

比較的飛来数は少ないカモ

 

ヒドリガモとの雑種が多いのもアカハジロに似ていますね~

 

こちらの方が、雑種も含めてみる機会は多いです。

この子は純血でよさそうな気がします。

 

目の周辺から襟足の緑の深みと光沢が素敵

 

カモ目カモ科

学名 Mareca americana

和名 アメリカヒドリ

英名 American Wigeon

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。