BOBP = Best of Bird Photo‼
2020年の海外への旅は2月にベトナムに行っただけ。
コロナの影響で、私だけでなく、海外遠征常連のつわものたちがみんなそんな状態の年になりました。
ちなみに、3月計画:中国 GW計画:ブラジル 11月計画:オーストラリア離島 これらは全部キャンセル
航空券が格安(早割り)だったので、結構、返金なしなどで痛手も被りました・・・(><)
さて、本題に戻します。
2019年11月に娘が大学のベトナム語学科に合格したので、実際の国を見せたくて
鳥見についてくるなら、合格祝いで連れて行ってあげる‼
ということで、娘と一緒に行って来ました。。。。と言いたいのですが
その話を聞いた長男も「俺も行きたい‼」と
ということで、長男と娘と3人での旅となったわけです。
(ちなみに次男はイタリア旅行の計画と被っていたので参加せず・・・しかもイタリアの当時の惨状で結局断念)
そんな常連なしの、家族鳥見旅の様子は、後日、シリーズでまとめます。
私がジャングルにいる間に、子どもたちは観光したりと・・・色々とガイドが旅をアレンジしてくれて楽しい旅となりました。
持つべきものは、友、そう各国の仲良しのガイドだな~と実感しましたよ~
********************************************************
<ここからのBOBP海外var.の写真>
今回は『BOPB海外Var.』
Vietnamの写真ばかりになりますがお許しください。
午前0時にBest of Bestを記事にしましたので、ここでは5つ紹介
☆Best5
ロクショウヒタキ(Verditer Flycatcher)Eumyias thalassinus
素晴らしい輝度の高い緑青色‼
和名の通りの色ですね(^^) 日本でもごくまれな珍鳥として記録
☆Best4
カッショクコクジャク(Germain's Peacock-Pheasant)Polyplectron germaini
6年前に声だけ確認
ようやく会えました‼ 素晴らしい水玉毛様
キジ類の羽毛のち密さと美しさは秀逸ですね。
☆Best3
オレンジジツグミ(Orange-headed Thrush)Geokichla citrina
2タイプに出会えました。
2枚目の対部には初の出会いでした。
日本的珍鳥でもあります。
☆Best2
ヤイロチョウたち
チャガシラヤイロチョウ(Rusty-naped Pitta)Hydrornis oatesi
ルリヤイロチョウ(Blue Pitta)Hydrornis cyaneus
コシアオヤイロチョウ(Blue-rumped Pitta)Hydrornis soror
1回の旅で4種のヤイロチョウに出会えました。
そのうちの3種
光条件が厳しい中になることが多いヤイロチョウですが
何とかこんな感じで撮影出来ました。
子どもたち、ヤイロチョウ4種見たわけですから・・・鳥屋さん的にはうらやましい成果
☆Best1
ベトナムガビチョウ(Orange-breasted Laughingthrush)Garrulax annamensis
私的にはこれに出会いたくて行った旅
ベトナムは固有種の鳥が結構多いのですが
この鳥は、なかなか見ることが出来ない鳥
最近になってポイントが分かってこうして撮ることが叶うようになりました。
Thnks Quang!!
クワン(Quang)には本当にお世話になったな~
美味しい料理や子どもたちベースで喜べる宿や観光地の写真も後日連載します。
よければご覧になってください。
次の更新が30日午前0時
ここで海外Var.のBest of Bestのご紹介となります。
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。










