【2019KKC#23】マレーワシミミズク(Barred Eagle-Owl)No1 | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年7月13日~15日タイ・ケンクラチャン国立公園の旅

 

最終日の朝

 

image

 

前夜の残瓶・・・まあまあ飲んだな。。。

********************************************************

<ここからThailandのKaeng Krachan National Parkの写真>

1stターゲットで粘りすぎた上に

ハイド撮影2種(ミツユビカワセミ&ルリヤイロチョウ)でしたので

時間が無くなって来ました・・・

 

1種狙いのハイドに入ると種類数は増えません・・・

 

ロードサイドで拾いながら進んでいると

ガイドのNuyが「偵察」に行ってくる・・・と

 

しばらくロードサイドで待っていましたが

戻ってきて手をクロス

そう、「×」

 

何を探しに行って来たのか?

我々がここに来る直前にFBなどで出ていた

『マレーワシミミズク(Barred Eagle-Owl)』

ですが、「今日はいないようだ」・・・

 

では、車の方に戻りながら探鳥しはじめると

後方から小さな子供の叫び声のような

絶叫系の声

 

Nuyは即、先ほど探しに行った森の方に走っていきます‼

 

声は断続的に聞こえて切るので

我々も森に入って一緒に探しました。

ですが、近くで声はすれども・・・見えない

 

すると斜面の上の方に上がったK君が「いた‼」と

さすがK君…持っています‼ そして鳥探能力高性能‼

 

念願のマレーワシミミズクです。

 

巣立ち雛でした‼

 

この位置からしか抜けないところにいました・・・

 

・・・可愛いのと、ネタが少ないので小出しにしてしばらく続けます(^^)

 

フクロウ目フクロウ科

学名 Bubo sumatranus

和名 マレーワシミミズク

英名 Barred Eagle-Owl

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。