【2019KKC#08】ツノヤイロチョウ(Eared Pitta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年7月13日~15日タイ・ケンクラチャン国立公園の旅

 

ヤイロチョウの学名が複雑になって来ました・・・

最近の分類って・・・ついていけない

 

Pitta phayrei


 

Hydrornis phayrei

 

どっち?

********************************************************

<ここからThailandのKaeng Krachan National Parkの写真>

さて、今回の旅の目的

そう、この鳥だけ見られれば、他に何もいらない・・・

 

そのくらい見たくて見たくて・・・

実は、声は何度か聞いたことがあります。昨年も同じKKCで挑戦して声のみ。

さらに、見たこともあるんです。それもここKKCで‼

何と‼ ハイドで穴からレンズを出して撮影していた時に

真後ろをぴょこぴょことホッピングしていったんです。。。

「え~~~~~そっちぃ~~(;・∀・)」

もちろん目視のみでカメラを向けることも出来ず・・・でした。

 

そんな思いをして、ある意味の初見から4年ほど・・・

 

やっとやっと会えました‼

今回は『ツノヤイロチョウ(Eared Pitta)』

 

1stショット

焦って押していますね~

 

 

 

 

 

今回2つのペアを観察しました。

ここからは2つ目のペア

左が♂ 右が♀

 

スズメ目ヤイロチョウ科

学名 Pitta phayrei

和名 ツノヤイロチョウ

英名 Eared Pitta

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。