【2019カオヤイ#80】ヤマキヌバネドリ(Orange-breasted Trogon) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

さて、こっちの記事も最終日

ヤバいの・・・いましたよ~

 

マダニ系ですね~

気を付けないとね~

 

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

トレイルから出て、またロードサイドに‼

すると・・・聞き覚えのある声

そう、キヌバネドリの声

今回は『ヤマキヌバネドリ(Orange-breasted Trogon)』

やはりアジアのジャングルに来たら1種くらい押さえて帰りたいものです。

 

今回は、学生2名が初のタイ、絵描きさんが初の海外探鳥

やっぱりこいつは必須の鳥です。

 

何度出会ってもウキウキする鳥ですね~

 

キヌバネドリ目キヌバネドリ科

学名 Harpactes oreskios

和名 ヤマキヌバネドリ

英名 Orange-breasted Trogon

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。