【19カオヤイ#30】タイカンチョウ(Black-throated Laghingthrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

さて、初日最初のポイントに到着です。

その時の鳥の記事は。このシリーズの冒頭からお読みください。

カオヤイシリーズ

 

 

 

 

トビ(^^)がたくさん集まる地

そこに毎年、カラフトワシ数羽とその他珍猛禽が集まるのだそうです。

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

3番目のハイドでの探鳥の続き・・・

早速出て来てくれました。

このハイドの本命です。

『タイカンチョウ(Black-throated Laughingthrush)』

 

5年ほど前に行ったタイのMae Wong NPでも出会えたんですが

雨の中での撮影で・・・いまいちだったんですよね

そういう意味では、そのリベンジが叶いました。

 

ガビチョウの仲間は本当にいい鳥が多いなぁ~

アジアの宝ですね。

 

スズメ目チメドリ科

学名 Pterorhinus chinensis

和名 タイカンチョウ

英名 Black-throated Laughingthrush

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。