2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅
メイン料理は・・・こんな感じです。
チキンととーふのスープ
鮭のカレー
ズッキーニと玉子
ジャスミンライス
どんな味だったのか???
マジに記憶がないのです。
一番上のSamrab Thai をオーダーしたようですね~
********************************************************
<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>
2日目KhaoYaiの1つ目のハイドでの探鳥の続き
今回は『アカハラシキチョウ(White-rumped Shama)』
東南アジアでの探鳥ではおおむねこの鳥は登場します。
初めて見たときは、尾が長くて、美しい鳥だと感じて
たくさん写真を撮ったのを覚えています。
ですが、あれから数年
アカハラシキチョウはあまりに遭遇回数が多いので
飛ばす種になっちゃいました・・・
今回もわずかしか撮ってないんだよな~
それは縄張り意識が強くて
大き目の鳥で気も強いから
寄ってくる鳥たちを追い払っちゃうので
少し嫌われ者でもあるんですよね~
以前、やっと待って出てきたルリヤイロチョウをあっという間に追い払われたことあります。
でも、素敵な鳥なんですよ(^^)
声もとっても美しい
スズメ目ヒタキ科
学名 Copsychus malabaricus
和名 アカハラシキチョウ
英名 White-rumped Shama
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。