【2019カオヤイ#02】カラフトワシ(Greater Spotted Eagle) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

まずは、今回の旅のターゲット

1.ルリヤイロチョウ 撮り直し

2.シマハッカン 素敵なキジ

3.アジアゾウ 初の野生のゾウの撮影

 

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

農耕地での鳥見の続き

今回は『カラフトワシ(Greater Spotted Eagle)』

Netで学名を調べていたら・・・Clanga clangaとあります。  

確か・・・イヌワシと同じ属でAquilaだと思っていましたが・・・

 

どうも、最近の分類にはついて行けません。

 

カラフトワシは日本では珍鳥の部類

私は2個体見ています。

 

A:長年越冬のために鹿児島の薩摩川内にやって来ていた個体

 

B:宮崎にやって来てる個体(2019-2020年冬シーズンは到着が遅くて年末ごろに飛来したようですね・・・)

 

その2個体 Aは成鳥 Bは1W(第一回冬羽)だったかな?

 

今回のこの個体は亜成鳥かな?

そういう意味では、成長の記録の隙間を埋めた感じですね~

 

ちょっと遠かったけど、満喫です

 

タカ目タカ科

学名 Clanga clanga

和名 カラフトワシ

英名 Greater Spotted Eagle

 

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。