2019年1月12-15日のマレーシアの旅
帰国便は羽田に深夜着、翌日は大阪に朝一便で出張になるので
マイレージでビジネスクラスを確保
ゆっくり帰れます。
食事もエコノミーより数段良いですね~
映画は「日日是好日」
********************************************************
<ここからMalaysiaの写真>
今回は『マレーシアのまとめ』
ハイドに入った時間が長かったので種類数は伸びませんでした・・・
どうしても、ヤイロチョウやキジを狙うと
ハイドの目の前以外の鳥が拾えない・・・
でも、代えがたい良い鳥たちなので
きっと、またハイドに潜る鳥見をしてしまうんでしょうね~
今回はそれでも11種がリストに増えました。
やはりまだ奥が深いマレーシアです。
また行きたいですね~
オナガダルマインコ(Long-tailed Parakeet)初見
ミナミヤイロチョウ(Blue-winged Pitta)初見
ズグロヤイロチョウ(Hooded Pitta)
シキチョウ(Oriental Magpie Robin)
ハイガシラモリチメドリ(Grey-headed Babbler)初見
マミジロキビタキ(Yellow-rumped Flycatcher)
セアカミツユビカワセミ(Rufous-backed Kingfisher)
ズグロジチメドリ(Black-capped Babbler)初見
ムナジロムジチメドリ(White-chested Babbler)初見
アオタケゲラ(Bamboo Woodpecker)初見
アカコクジャク(Mountain Peacock Pheasant)
コルリ(Siberian Blue Robin)
アカチャシャコ(Ferruginous Partrige)初見
オレンジジツグミ(Orange-headed Thrush)
ノドグロモリチメドリ(Black-throated Babbler)
タンビムジチメドリ(Short-tailed Babbler)
ノドジロカンムリヒヨドリ(Puff-throated Bulbul)
キバラカンムリヒヨドリ(Yellow-bellied Bulbul)
エリゲヒヨドリ(Hairy-backed Bulbul)
チャガシラガビチョウ(Spectacled Laughingthrush)
アカメヒタキ(Rufous-browed Flycatcher)
コバネヒタキ(White-browed Shotwing)
チャムネムジチメドリ(Buff-breasted Babbler)初見
オオアオヒタキ(Large Niltava)
♀
ハジロマユヒタキ(Little Pied Flycatcher)
ゴシキソウシチョウ(Silver-eared Mesia)
アカフサゴシキドリ(Fire-tufted Barbet)
ヒムネスミゴロモ(Black-and-crimson Oriole)
ヒメカザリオウチュウ(Lesser Rachet-tailed Drongo)
セアカハナドリ(Scarlet-backed Flowerpecker)
ムナフハナドリ(Yelow-vended Flowerpecker )
キゴシタイヨウチョウ(Crimson Sunbird)
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。