【2019MAL#22】アカチャシャコ(Ferruginous Partridge) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年1月12-15日のマレーシアの旅

 

店頭に吊られている肉肉肉

美味そうだ(^^)

********************************************************

<ここからMalaysiaの写真>

2日目の朝・・・

コルリを堪能していると・・・

アカコクジャクの出てきたところから、ぞろぞろと出て来ました。

家族単位で動くことが多いので、出るときはこんなもの・・・

 

2018年にタイで外した際には声のみでしたので

出てきた時は、正直嬉しくて(^^)

その鳥は

『アカチャシャコ(Ferruginous Partridge)』

赤茶色のコジュケイです

 

ここからぞろぞろと(^^)

奥にアカコクジャクが見えますね(^^)

段々、近寄ってきましたよ~

左の個体は♂

次回はアップ写真

 

キジ目キジ科

学名 Caloperdix oculeus

和名 アカチシャコ

英名 Ferruginous Partridge

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。