【2018ECU#208】アカボウシヒタキモドキ(Social Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、まずは朝の腹ごしらえを‼

 

********************************************************

<ここからEcuadorの鳥の写真>

今回は『アカボウシヒタキモドキ(Social Flycatcher)

赤い帽子・・・は良く分かりません

 

むしろ目立つのは、白い眉

そして黄色いお腹

 

キリッと‼

腹黒くはないです~ しっかり幸せの色

 

幸せの黄色いハラ

 

スズメ目タイランチョウ科

学名 Myiozetetes similis

和名 アカボウシヒタキモドキ

英名 Social Flycatcher

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。