スコールをシャワー代わりに水浴びしているシロエリハチドリ(White-necked Jacobin)です。 尾羽を広げて、とても美しいシーンが見れました‼
吸蜜シーン
********************************************************
<ここからの写真>
今回は『シロエリハチドリ(White-necked Jacobin)』
個人的にとても好きなハチドリです。
青と白、そこに金属光沢のグリーン
素晴らしいハチドリです。
こんな素敵なハチドリが普通種というのが南米のすばらしさ。
北米~南米広域種なので、アメリカ南部からブラジルまで広く生息しているので
きっと中南米の旅では目にする機会があると思います。
勉強不足だと、何が普通種で何がレア種かイマイチぴんと来ていないものですから
本当はレア種に集中しているところを
普通種でもこんなに素晴らしいと
ついつい激写して、撮影枚数が多い1種となりました(^^)
突然のスコールの際には
その雨をシャワー代わりにして
水浴びしているシーンも見ることが出来ました‼
スコールで水浴びしていました。
これで、17種目のハチドリ(^^)
アマツバメ目ハチドリ科
学名 Florisuga mellivora
和名 シロエリハチドリ
英名 White-necked Jacobin
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。