【2018ECU#73】フジイロハチドリ(Violet-purple Coronet) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

この日の午前中に行ったナガエカサドリのLecのフィーダーにもハチドリは集まっていましたが

ちょっと数も種数も多くはなかったんです。

 

しかも霧で、寒くて、きっとハチドリの活性も低かったのでしょう。

 

さて、ここのフィーダーではどうでしょう?

 

********************************************************

<ここからEcuadorの鳥の写真>

San Tadeoのハチドリフィーダー②

美しく輝くハチドリがいました‼

今回は『フジイロハチドリ(Violet-purple Coronet)

 

そう、午前中にも出会えた鳥です。

光の当たり方でこんなにも違う鳥なんだ‼

 

そんな思いにさせる光沢が

七変化します。

 

 

角度によってまるで別鳥です

 

アマツバメ目ハチドリ科

学名 Boissonneaua jardini

和名 フジイロハチドリ

英名 Velvet-purple Coronet

 

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。