********************************************************
<ここからEcuadorの鳥の写真>
雌雄感の性的2型が顕著の種です。
それにしても、この混群写真の時、なぜかISO感度を欲張って500で撮影しているんだよな~
普段こんな低いISOで撮影することなんてあまりないのに・・・
この日は、南米まで来た疲れなのか?それとも舞い上がっていたのか?
午後の後半になるまで、なぜかずっとISO500・・・
次々鳥が出てきて、あまりモニター確認をしなかったのかな?
もう、約1年前のことなので忘れちゃいました・・・
ボツ量産していた訳が・・・そこにあったのです。
まあ、ISOオート機能を使えばこうした設定ミス、設定忘れもないのでしょうが・・・
今回は『クロフウキンチョウ(White-lined Tanager)』
♂
ダメ写真しかない・・・(´・ω・`)
♀
ちょっとマシ
でもほんのちょっと・・・だけ
スズメ目フウキンチョウ科
学名 Tachyphonus rufus
和名 クロフウキンチョウ
英名 White-lined Tanager
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。