【2018GW#81】カツオドリ(Brown Booby) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

市場の様子^_^


 


 


もう、床というか床の土はどろっどろ

しかも臭い

 

でも、そこから落ちる残物を餌にアヒルが闊歩

 

笑えます

*********************************************************

<ここから2018年GWのモロタイ島の鳥の写真>

2泊の無計画なキャンプというとかっこいいですが、野営をしながら

目的の2種のヤイロチョウを目指しましたが

2日目の朝も音なし・・・声なし・・・姿なし

 

しかも、この日の朝、とんでもないことが起きて・・・

 

もはや鳥見どころではない・・・のです

急きょ医者に急行・・・という事態

 

あ、私もFCさんも何ともないのでご安心を

 

そんなことで、里にとっとと下りました

そして、スーツケースを預かってくれた家で

バケツシャワー

海岸端なので、塩分含んだの井戸水

シャワーしてさっぱりしても。。。でも、何だかべたべた

 

そんなシャワーをして

港で簡易的に昼ご飯を食べて

船に乗ってハルマヘラ島へ‼

 

・・・う~~~~ん

モロタイ島には「冒険」をしにやってきた感

FCさん的には「下見終了」と言ったところでしょうか?

 

結局、Ivory-breasted Pittaのモロタイ亜種(そのうち別種になる可能性あり)は見るだけに終わってしまいました

 

そんな思いを胸に抱きながら

息の船の上でも見た

『カツオドリ(Brown Booby)』

をご紹介

 

「アムロ、ガンダム行きます」

 

ペリカン目カツオドリ科

学名 Sula leucogaster

和名 カツオドリ

英名 Brown Booby

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。