【2018GW#073】モルッカミカドバト(Moluccan Imperial Pigeon) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

長~~い桟橋

 

ようやく乗船

 

日本語が上手なホンダで働いたことがあるという男性から声をかけられて

日本をベタ褒めしてくれて嬉しかった

*********************************************************

<ここから2018年GWのモロタイ島の鳥の写真>

今回は『モルッカミカドバト(Moluccan Imperial Pigeon)

このハトの特徴は・・・アイリング

 

白い目の周りが可愛いです

 

和名が混乱しているハトなので

こちらのモルッカミカドバトに

「メジロ」+「モルッカミカドバト」で「メジロモルッカミカドバト」とした方がすっきりしますね~

1枚目は夕暮れ、豪雨のスコール前

2枚目は朝日を浴びての姿

 

ハト目ハト科

学名 Ducula basilica

和名 モルッカミカドバト

英名 Moluccan Imperial Pigeon

 

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。