【BOBP2018】#Summer(7~9月) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2018年を振り返り四季で分けてご案内します
 
#July to September
 
夏です
2018年も暑かった
そして台風もたくさん来ましたし、線状降水帯の被害も・・・
 
そんな夏ですが
概ね、鳥屋はここで「ダレる」ことが多く
「チョウ」や「トンボ」に切り換える人も・・・
 
私も例年、そんな感じで過ごすことになるのですが
今年は新しい楽しみを教えていただきました‼
 
「海」
 
です
4回出かけました‼
 
おかげでライファーも増えました
アシナガウミツバメ
オーストンウミツバメ
コシジロウミツバメ
 
さらにジシギのNight Watchingも
 
ともに来年もハマりそうですね~
 
それと2018年2回目の遠征
タイのケンクラチャン3回目の訪問に行ってきました
こちらは目的の鳥は4種全て撃沈でしたが
日本的珍鳥をいくつか押さえられたのが救いでした
 

********************************************************

<ここからの写真>

『BOBP2018』

夏のラインナップをどうぞご覧ください

 

「脚がちょっと出て・・・ます」

アシナガウミツバメ

「やっと会えた撮れた‼」

オーストンウミツバメ

 

「餌見つけたぁ~」

チゴハヤブサ

 

ジシギの夜の探鳥

・・・チュウジシギかな???(自信なし)

 

タイにて

メンフクロウ

マミジロキビタキ♀・・・実はライファー

バンケン

ツルクイナ・・・見たのは何度か。。。これが初撮り

ヤツガシラ・・・つがいかな?

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。