【17Alice#53】ミミジロコバシミツスイ(White-plumed Honeyeater) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

このオーミストンゴージでの見るべき生き物

 

案内看板もありましたよ‼

 

*********************************************************

<ここから2017年オーストラリアAlicespringsの鳥の写真>

今回は『ミミジロコバシミツスイ(White-plumed Honeyeater)

この鳥は何度見てもかわいいなと感じます

耳の位置の白い模様も素敵なワンポイント(だからミミジロ)

ミツスイの仲間の中ではくちばしが短い(だからコバシ)

カナリアのような顔の色

薄いグレーもおしゃれです

 

見る機会は多いんですが・・・つい撮らずに

 

スズメ目ミツスイ科

学名 Ptilotula penicillata

和名 ミミジロコバシミツスイ

英名 White-plumed Honeyeater

 

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。