HIROさんとの今回の旅は非常に「緩い」旅でして。。。
鳥見120%みたいなストイックさは微塵もなく
美味いものも食べたいし
温泉も入りたい
ということで
「鷲の宿」に到着する前に
知床の「熊の湯」で湯に浸かって
野付半島のウォーキングの疲れを癒してから
宿に向かったのです。
そして、知床の冬に窓を開けて
着ぐるみ状態で鳥待ちしているので
ついつい。。。
*********************************************************
<ここから日本の鳥の写真>
今回は『シマフクロウ(Blakiston's Fish Owl)』
枝モノを貼ってみました
静けさの中
シマフクロウのつがいが鳴き交わす声を耳にしながら待ちます
こんなに大きな鳥ですが
気がつかないうちに「枝にいる‼︎」
ということも…
ま、日本酒飲のみながらですならね…
しかも、深夜に。。。
集中力もほどなくなくなっているわけです
それでも、「来た‼︎」と言いたくてそれなりに集中してました
そんな忍者のような静穏モードで餌を狙うシマフクロウ
しっかり獲物をGETした姿も撮れました‼
水の中に飛び込んだ瞬間の写真は。。。ダメダメ写真ばかりでした~
フクロウ目フクロウ科
学名 Ketupa blakistoni
和名 シマフクロウ
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。





