今日2回目の更新です。
カモの仲間をかなり乱暴に分けてみると
日本では
ハクチョウ類
ガン類
淡水カモ類
潜水カモ類
ツクシガモ類
アイサ類
+(リュウキュウガモ類)
と言った分け方が出来るかな?
基本的に雑食ですが
植物食中心の種が多いかな?
ですが
潜水ガモ類は貝類中心にタンパク質食の種もいます
そして
アイサ類は魚食に偏食するタイプが多く
魚を捕まえるためのくちばしの進化と潜水能力を持っています。
*********************************************************
<ここからの写真>
今回は『ウミアイサ(Red-breasted Merganser)』
鶴居村からフクロウのねぐら回りしながら海岸線を通過した際に数カット撮影していました。
ボサボサ頭が可愛い(^○^)
派手めな衣装も素敵でしょ‼︎
ロックスターではありません
カモ目カモ科
学名 Mergus serrator
和名 ウミアイサ
英名 Red-breasted Merganser
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。