2017年2回目のスマトラ訪問の記事です。
朝ご飯^^
*********************************************************
<ここからTappan Roadの写真>
Tappanロードでの鳥見の続きです
さて、朝1度しか出なかったスマトラヤイロチョウを
夕刻時間狙いで、同じポイントにて狙います。
ですが、今回は私たちはブラインドに入っているのですが
そのブラインドの裏に隠れてというか何人かはスッピンで座っていて丸見え状態・・・
厳しい勝負になりそうです・・・
そんな時、出て来たのがこの子
初め、ムギマキかと思っていましたが
地域的季節的に????
で、その後方にいた別の鳥見人に教えてもらう始末・・・
その答えは『ハジロビタキ(Rufous-chested Flycatcher)』
でした~
文句ばかりも言っていられないので
私たちのハイドの裏に陣取ってもらって
一緒に観察することにしました。
・・・ムギマキに似ています
スズメ目ヒタキ科
学名 Ficedula dumetoria
和名 ハジロビタキ
英名 Rufous-chested Flycatcher
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。





