2017年2回目のスマトラ訪問の記事です。
ハイドの中はこんな感じ
*********************************************************
<ここからTappan Roadの写真>
Tappanロードでの鳥見の続きです
Orioleの仲間はインドネシアに多くの種がいます。
小さな島の固有種も数多くいます
いつかはそんなOrioleを見に行く旅もすることがあるのでしょうか?
でも、結構みんな地味なんですよね~
その中でもGreenとBlackは見てみたいですが^^
今回ご紹介の『ヒムネスミゴロモ(Black-and-crimson Oriole)』は
マレー半島にも生息しています
もしかすると将来的に種分化するかもしれない広域種は
各島各地域で撮っておかないといけません
英名の通り
赤と黒・・・のOrioleです
和名も緋胸墨衣・・・雰囲気通り
スズメ目コウライウグイス科
学名 Oriolus cruentus
和名 ヒムネスミゴロモ
英名 Black-and-crimson Oriole
*********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。