【2017ボルネオ106】オオキミミクモカリドリ(Spectacled Spiderhunter | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

さて、いよいよ帰国の途に就きます

 

ラハダトゥ空港に向かいます

その前に昼ご飯

 

ガイドのAndrewも一緒に食べようと誘いましたが・・・

「物騒だから、車の荷物を見ているから、3人で行って来て‼」と

 

そう、ここボルネオ島、マレーシアサハ州東側の沿岸部は

フィリピン政府から逃れたSulu諸島のギャングやマフィアや活動家がこの地域に多く入って来ているようで

日本政府も渡航禁止とまではいきませんが

黄色の色に塗られた地域(レベル3)なんですよね・・・この辺りは

 

ジャングルの中は問題ないですが

街中は・・・やはり気を付けた方がいいのかも~

 

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

今回は『オオキミミクモカリドリ(Spectacled Spiderhunter)

長いクチバシ^^

黄耳というより、オオハシって感じ^^

 

ちょっと遠かったので

トリミングにてご紹介

 

よいちょ

 

目の周りが黄色い

 

スズメ目タイヨウチョウ科

学名 Arachnothera flavigaster

和名 オオキミミクモカリドリ

英名 Spectacled Spiderhunter

 

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。