【17ボルネオ103】ノドフズアカチメドリ(Rufous-Fronted Babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

 

宿泊施設の食堂

 

ここで情報交換・・・英語(;'∀')

 

この親子・・・お父さんはジャングル好きだけど

娘さん二人は・・・仕方がなく・・・的な空気が出ていた記憶^^;

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

朝ご飯を食べてから

またまた鳥見

最終日もFCさんは目的のヤイロチョウ狙いに一人別行動

神経質なヤイロチョウなので一緒に行くと確度が下がるので

そこは譲りました。

 

Tokochan-zさんと私は普通のBirdingへ

藪の中を動く鳥

今回は『コズアカチャイロチメドリ(Scaly-crowned Babbler)

改め

ノドフズアカチメドリ(Rufous-Fronted Babbler)

FCさん、ありがとうございました‼︎

 

運良く撮れました

 

スズメ目チメドリ科

学名 Stachyridopsis rufifrons

和名 ノドフズアカチメドリ

英名 Rufous-Fronted Babbler

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。