【2017Julボルネオ#085】コノハドリ♂(Lesser Green Leafbird) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

コノハドリの仲間は

アジア固有の科のグループになります

 

アジアっぽい鳥というと

ゴシキドリやヤイロチョウ、ヒヨドリもイメージに合いますが

アフリカにも生息しているので

 

アジア代表としては

コノハドリ科は胸を張って推薦できる科といえます

 

他にはカンムリアマツバメ科も固有ですかね~

 

まだいるかな???

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

今回は『コノハドリ(Lesser Green Leafbird)』♂

1週間ほど前の記事で♀をご紹介しました

 

♀は本当にグリーン一色

木の葉の中にジッとしていると本当に溶け込んでいます

 

一方、♂の方は。。。

ちょっとお顔が黒いので

目立ちます

 

なかなかブラックフェイスがかっこいいですよ~

マスクマンです‼

 

 

スズメ目コノハドリ科

学名 Chloropsis cyanopogon

和名 コノハドリ

英名 Lesser Green Leafbird

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。