【2017Julボルネオ#095】クリイロリーフモンキー(Red Leaf Monkey) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ジャングルのトレイルの入り口の看板

 

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

今回は『クリイロリーフモンキー(Red Leaf Monkey)』

この色。。。思わず、あっ、オランウータン?

と勘違いしてしまいました・・・

 

こんなに小さくないでしょうが

それでも、オランウータンにも子どももいますからね~

 

紛らわしい似た色です

 

まあ、オランウータンは尾がない(短い)ですから

大きさともども問題なく同定できますがね・・・でも、ハッとします

 

このクリイロリーフモンキーはボルネオ固有種のサルです

リーフという名の通り、森に依存しいる種ですから

すごいペースで森が無くなっているボルネオ島でも

ここDanam Valleyには森がまだまだ残っているので

残された楽園になっているのかもしれませんね

 

・・・いつまでも彼らの楽園でありますように

 

サル目オナガザル科

学名 Presbytis rubicunda

和名 クリイロリーフモンキー

英名 Red Leaf Monkey(Maroon Langer)

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。