【2017ボルネオ92】キタカササギサイチョウ(Southern Pied Hornbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

他の人たちの足回りですが・・・

 

 

 

タイガーリーチ対策でスパッツで防備しています

 

********************************************************

<ここからボルネオの写真>

今回は『キタカササギサイチョウ(Southern Pied Hornbill)

生物って

進化の過程で

必要なのか?

不必要なのか?

そういった形態の進化を見せることがあります

 

サイチョウのクチバシは

まさにそんなイメージなんですよね

 

このキタカササギサイチョウは

亜種(種に分かれる?)がOriental Pied-Hornbill と Southern Pied-Hornbillに分けられているので

キタカササギサイチョウの呼び名はOrientalに付いて

Southernの方はミナミカササギサイチョウとでもなるのでしょうかね?

 

 

森永チョコボールのキャラはサイチョウのイメージ?

 

 

 

サイチョウ目サイチョウ科

学名 Anthracoceros convexus

和名 キタカササギサイチョウ

英名 Southern Pied-Hornbill

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。