前記事の続き
答えはこいつでした~
次回は動画‼
********************************************************
<ここからボルネオの写真>
ボルネオキマユシマヤイロチョウは「寄って」来ません
そのうち声も・・・鳴りを潜め
代わりに。。。アオオビヤイロチョウの声が・・・
もちろん、静かに座って待ちます
Tiger Leechに気を付けながら・・・
谷の下から声がするので
目を向けていると
反対側の斜面を歩き去る姿をチラ見。。。でそれっきり
で、結局、空模様が怪しくなってきたので
FCさんは居残るというので
山にFCさんを置き去りにして
ガイドとTokochan-Zさんと山を下りました・・・
で、ちょうど宿に着いた頃から
空が泣き始めました・・・
今回はロッジのそばの『(亜種)ボルネオシキチョウ(Black Magpie Robin)』
勝手に和名付けちゃいました・・・正式な和名あるのかな?
これはたぶん♀個体ですかね・・・それか若かな?
お腹側が黒ずんでいるのが「シキチョウ(Oriental_Magpie Robin)」と違います
こっちの色のはよく見ます
「シキチョウ」
(マレーシアにて・・・過去記事)
数時間後・・・FCさんは土砂降りの中帰ってきました
スズメ目ヒタキ科
学名 Copsychus saularis pluto
和名 ボルネオシキチョウ(亜種)
英名 Black Magpie Robin
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。